【宝塚】彩葉ゆめを見たかった花組『悪魔城ドラキュラ』東京新人公演(ライブ配信)

「舞空瞳」の再来か?

花組期待の娘役、彩葉ゆめちゃんの初新公・初ヒロインを絶対に観たい!と思っていた花組新人公演『悪魔城ドラキュラ』。

なのに、あやうく見逃すところでした。

昨日のタカラヅカニュースで新人公演の案内を聞き、「あっ!!!」ってなって、慌てて楽天TVで配信チケットを購入した次第です。(笑)

本日は、仕事を定時ピッタリに切り上げ、一目散に帰宅しました。

良かった~観れて。

教えてくれてありがとう、タカニュ♡

ザ・新人公演

星組以外の新人公演を観るのは久しぶりでしたが、率直な感想は、、、THE 新人公演。

決してネガティブな意味ではなく、一生懸命さとか、それでもまだまだ粗削りなところとか、上手いのか不安定なのか判断のつかないような、微妙な感じがなんとも懐かしい香り。

ついこの前、星組のヤバすぎる難易度の作品を、なんでそこまで新公でできちゃうの?という完成度を見せつけられたばかりだったので、今回は逆にちょっと安心しました。(笑)

花組さんの下級生にあまり馴染みがないこともあり、個々への思い入れがない分フラットな視点で見れていたというのもあります。

あーこれこれ、新人公演ってこれだよね~♡って。

期待の新星・彩葉ゆめ

今回の新公、最大の目的であった彩葉ゆめちゃん。

はじめて彼女を認識した本科生のときのふわ~んとした雰囲気と、入団後の彼女のイメージは、そもそもが異なります。

まだまだ露出は少ないので、彼女の実際のところは未知ですが、インタビューとかで話をしているゆめちゃんを見ると、ふわ~んどころか、逆に芯の強さが前面に出ている気がします。

まぁまぁ気は強そう!?

いや、褒めてますよ。(笑)

本公演での半妖精はとにかく可憐で可愛らしくて、最初のふんわりした印象に近いな~って思いましたが、新公のマリアは彼女の「芯の強さ」を感じ、大人っぽい印象を受けました。

それにしても、はじめての新人公演にしてヒロイン抜擢。

にもかかわらず、度胸も据わっていて、言われなきゃ研2だとは思えない出来栄え。

強いて言えば、表情の作り方がぎこちないな~と気になったくらいで、あそこまでできていたら十分及第点。

本役の星空美咲ちゃんが表情豊かな人だから、比較してちょっと物足りなく感じちゃったのかも知れませんが、それがまた初々しくて良き。

正統派のシンプルな可愛さを持った実力派の娘役さんなので、大切に育ててあげて欲しいですね。

極美慎のお嫁さん候補

とはいえ、、、

次回のかりんちゃん(極美慎)主演作『ディーン』で、さっそくヒロインに抜擢されるんだろうな。

かりんちゃんとゆめちゃんの並びか …

正統派の王子様とお姫様って感じのコンビだな♡

絶対にお似合い。

配役の発表が楽しみです!

それはそうと、今日の新公はかりんちゃんも一緒に見てたのかな?

かりんちゃんの花組デビュー、こちらもとっても楽しみ♡

『ディーン』のチケット、東京公演の友会抽選に望みをかけて、、、

今のうちに徳を積むしかないな。

いや、今さら手遅れか。(笑)

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事