まずは日光街道からスタートします!見どころが多すぎて時間が読めない

街道沿いにある旧所名跡

バケットリストに挙げている「五街道踏破」へ向けて、着々と準備を進めているところですが、まずは歩きやすいと評判の「日光街道」からチャレンジを始めることに。

歩き始めの日本橋から、初回はひとまず「草加」までかな~なんて思っていますが。

いま、ガイドブックとグーグルマップを見比べながら、ルート上にある歴史的な旧所名跡にチェックを付けているのですが、、、

見どころありすぎ-!!

日本橋から北千住辺りまでで、すでに50か所を超えてるんですけど。(笑)

おそらくローカルエリアに入るともう少し見学ポイントも減るのだと思いますが、お江戸の中心部はどうしても見どころが多くなっちゃいますね。

やはり神社仏閣が多い印象。

正直、神社とかにはあまり関心があるほうではありませんが、これを機に、歴史と共にお勉強したいと思っています。

1日の歩行距離と時間

これ、最初は歩いてみないとなんとも見当がつきませんね。

基本的には1日15キロ~20キロを目安に考えているのですが、これだけ見どころが沢山あると、ちょっと街道から脇道に逸れたり、神社などを見学したりで、時間配分が読めません。

普段歩くのはかなり早いほうですが、長距離を歩くためには歩き方にも気を付けないと脚や腰を痛めてしまうでしょうし、そうなると控えめに時間配分しておかないとダメですね。

しばらくは自宅からの日帰りで進んで行くつもりなので、現地への移動時間とかも考えて組まないといけないし、いざ計画を立ててみるとなかなか難しい。

わたしの普段は、だいたい3キロを40分かからないくらい。

となると、ただ単に歩く20キロなら5時間もあれば余裕なのですが、長距離を歩くための歩行と寄り道を考えると、丸1日はかかりそうですよね。

朝は基本的に「始発」で頑張ろうと思っています。

少しでも人の少ない時間がいいし、これからは朝の「冷たい空気」触れるのが楽しみな季節。

因みに私は春夏より秋冬の季節が好きなので、これからの季節のウォーキングは本当にベストシーズン!

そして、もちろん、真冬でも歩く気満々!(笑)

ついでにダイエット効果も狙ってる(笑)

お江戸から日帰りで歩ける範囲までは、できる限り毎週1日は歩きたいな~と思い始めているのですが、実際にはどうかな。

歩き疲れちゃって「来週はやめ~」ってなるかも知れませんね。(笑)

でも、晴天の週末にはできる限り毎週歩きたい!

そして、毎日の通勤ウォーキングと週末の街道ウォーキングで、ダイエットも意識してみようかと欲張りな気持ちになってきました。(笑)

実際に、街道ウォーキングを続けてきた人でジワジワと体重も落ちて、健康体になったという人もいるみたいですし、ちょっと期待しちゃいます。

とりあえずメタボとかではありませんが、引き締まったアスリート体型目指して頑張ろう!

いや、さすがにアスリートまでは無理かな。(笑)

歩き始めたら、ぼちぼちダイエット効果についてもレポしますので、こうご期待。

とりあえず、歩き初めは今週末を目標に準備中です!

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事