バケットリスト#30│TOEICスコア600をクリアする

かつて2年近くもイギリスに留学していた私が、なんでこんなに低いスコアを目標に掲げているのか。

その答えは、、、

私の英語力が劇的なスピードでダウンの一途を辿っているからにほかならず。(笑)

と言っても、もともとTOEIC自体の最高スコアは700しか取ったことないんです。

最初の留学中の一時帰国で初めてTOEICを受験して、その時のスコアが600でした。

その後、2度目の留学を経て帰国してからも、ずっと受験はしていなくて。

それからしばらくして、ほとんど英語と関わらずに過ごした時期に「そろそろ、やばくないかしら!?」と思って受験してみたときのスコアが700。

以降15年近く受験しないまま、英語から完全に離れていた時期もそこそこ長くありまして。

そして50代に差し掛かろうとした頃に、久しぶりに仕事で英語に向き合うことになり、さぁタイヘン!

私の留学経験や、職歴だけを信じて巡ってきたきた業務。

「いや、もう私、英語わかりませんけど!?」な状態なのに、そのプロジェクトに関わることによる「特別手当」まで付けられるという、謎のプレッシャーから逃げ切れず。(笑)

そこで、まずは自分の現在地を確かめてみようと考えた私。

久しぶりに無勉強のままTOEICを受験してみたのですが、なんと驚きのスコア530!!!

見事な下がりっぷりを披露いたしました。(笑)

それ以降、仕事に必要な範囲はもちろん必死で英語と向き合いましたが、衝撃のスコアダウンに結構な精神的ダメージを受けまして(笑)TOEICは受験していません。

が、現在ふたたび、また違うお仕事で英語に触れる機会が多くなり、、、

この機会に目標をもってTOEIC受験に取り組むのも悪くないかな~なんて思い、リストアップしてみました。

仕事に英語に触れる機会はあれど、TOEICに役立つような内容ではないので、スコアアップを目指すためにはちゃんとそれ用に勉強することが必要です。

やりたいことにかけられる時間が限られている中で、なかなか厳しいものがありますが、、、

少しずつかつてのレベルまで戻せたら嬉しい。

そして英語に絡むほかの目標につなげていけたらもっと嬉しい。

まずは、初受験で取得した600を取り戻すことから始めよう。。。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事