発表!わたしの現在地「基礎代謝年齢」と「体幹年齢」

後悔先に立たず

春から夏前にかけて、一気にウェートアップした自覚症状有。

わかっちゃいるけどやめられなかったダラダラおやつの食べ放題。

わかっちゃいるけど始められなかった適度な運動。

わかっちゃいるけど変えられなかった不規則な生活。

そりゃ太るよね。

昨夏まで履いていたスカート、半分はキツくて履く気にならない。(笑)

なのでこの夏は似たような組み合わせの着回しばかり。

警戒水域を超えると、本当に取り返しがつかない、、、。

体重計になんて乗る必要なし。

「体型」があまりにも残酷に、正直すぎる変化を見せてくれていたのでね。(笑)

「後悔、先に立たず」を実感している今日この頃の私でありますが、さすがにこれではいけない!と心を入れ替えまして、、、

バケットリストにもこれ↓↓↓を入れちゃったことですし。

「おやつ」は以前の5分の1くらい!(食べるんかいっ … 笑)

通勤では暑さに負けず片道40分のwalkingを毎日往復絶対にサボらない!

寝不足ではあれど規則正しい生活の維持!

7月からは、これを地道に続けています。

久し振りの体重計

そろそろ2か月近く経ち、な~んとなくちょっとだけその効果を感じ始めています。

そして久しぶりに今日、体重計なるものに乗ってみたんです。

体重はね、思っていたよりはセーフ。

いや、全然セーフじゃないんだけど、「思っていたサイアクの数字」ではなかったって感じ?(笑)

そしてついでに測れるのが、体脂肪率とか、筋肉量とか、体幹年齢とか、BMIとか、基礎代謝年齢とか、ね。

ま、さすがに全部は発表しませんが、嬉しい数字だけ発表します!(笑)

基礎代謝年齢:41歳

体幹年齢28歳

まもなく55歳のわたし。

なかなか良い数字じゃないでしょうか?

やっぱり、歩くってのがいいんですかね。

片道40分、往復1時間20分は歩いているのでね。

目指せ基礎代謝年齢30代!

ちなみに、40代前半だったころの私は「基礎代謝年齢18歳」をたたき出したことがあります。(笑)

あの頃はかなりストイックに体型維持を心がけていたので、普段「歩く」ことに加え、自宅での簡単なストレッチも欠かさなかったんですよね。

人間、努力をやめた瞬間に、いくらでも自分に甘く優しく脱線していきます。

自分が望もうと望むまいと、それなりの結果が待ち受けているという、、、ね。

自分にとってのプライオリティ、自分が「大切にしたいこと」を軸に考えれば、やるべきことは見えてきます。

好きなだけお菓子を食べること!が優先なのか、ぐうたら生活に安らぎを感じる!なのか、はたまた今の私のように「あの頃の体型に戻したい!」なのか、人それぞれのプライオリティは異なりますから、自分と向き合ったときに必要な行動を取捨選択したいものです。

またもう少し経ったら、中間報告しま~す。

継続は力なり。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事