
イギリスから日本へ帰れない夢
私は子どもの頃から、まいにち夢を見る体質。
夜だけでなく、電車の中や授業中(笑)の居眠り、お昼休みのちょっとしたうたた寝、数分眠りに落ちれば必ずと言ってよいほどに夢を見ます。
つまりは、深い眠りにつけておらず、常に脳が何かを考え、イメージしてしまっているということでしょう。
だから睡眠時間が短かろうと、長かろうと、慢性的な睡眠不足になってしまいます。
幼いころから記憶に残っている夢は沢山あって、同じ夢を繰り返し見ることも少なくありません。
ここ10数年で特に印象的なのは、仕事や日常生活の中で悩んでいたり、嫌なことがあったり、避けたい出来事があったりすると、必ず見る夢があること。
それは「海外から帰れない」という夢です。
そしてその「海外」はほぼ、イギリスです。
イギリスにしばらく滞在していて、もう帰国する日なのに飛行機のチケットが買えていなくて大騒ぎしていたり、どこを探してもトラベルエージェントがなくて困り果てていたり、空港へ向かう交通手段がなかったり、留学生活が終わるのに荷物がなにひとつ片付いてなくて部屋を引き払えなくて途方に暮れていたり、、、
まだほかにも様々なシチュエーションがあるのですが、共通しているのは「イギリスから帰国できない」状況なんです。
それだけ私の中でイギリスでの暮らしが大切な時間だったんだろうな、と。
色々と「しんどい」時に、いまの現実生活から逃げ出したいという思いが、帰国でいない夢になって表れている気がします。
逆に、自分ではさほど「しんどい」と自覚していないのにもかかわらず、この夢を見たときこそ要注意!
そんな時は冷静に自分を振り返ったりして、夢が自分の「いまの状況」を推しはかる指針にもなっています。
自由に空を飛ぶ夢
そしてもうひとつ。
私のこれまでの人生を通して強烈に印象に残っている夢、それが「空を飛ぶ夢」です。
ほんとうにね、自由に飛べるんです、わたし。(笑)
いつごろからこの夢を見ていたのかについては記憶にないのですが、ふわ~っと自分の意思で舞い上がり、空中で高さやコースも自分でコントロールして、自由に飛びまわるんですよね。
そしてその記憶がはっきり残っているんです。
前世は鳥だったのか?ってくらいに気持ち良く。(笑)
ある時は街なかを、ある時は海の上を、、、
何なんでしょうね、これ。
きっと私の中の深層心理的な何かの意味があって「夢」として脳が描き出しているのだとは思うのですが、ほんとうにこの夢はハッキリ、くっきり、これまでに何度も見てきました。
だからってわけでもないのですが、、、
ほんとうに空を飛んでみたい。(笑)
スカイダイビングに興味あり!
どうやったら空を飛べるかな~って考えたときに、真っ先に思い浮かんだのが「スカイダイビング」。
パラグライダーとがパラセイリングとかもありますが、いちばん「飛んでる」感覚を味わえるのはスカイダイビングかな~なんて。
パラセイリングはSaipanで経験しましたが、あれはあれで気持ち良かった!
でも、やっぱり「繋がれてる感」がね。(笑)
昔は「スカイダイビングやりたい人の気が知れない」くらいに思っていた私ですが、この年になってものすごく興味が湧いています。
スカイダイビングの運営会社をいくつか調べてみたら、とりあえず70歳ぐらいまでは飛ばせてもらえるチャンスはあるみたいです。
もちろん、年を重ねれば重ねるほどハイリスクにはなるわけなので、経験するなら早いうちが良いとは思いますが。
でも、現実的に飛行機から大空にダイブするって勇気がいりますよね~。
私にできるかな???
足がすくみそう。
夢の中では、自由自在に自分でコントロールしながら気持ち良く飛んでるんだけどな。(笑)
私のバケットリスト「空を飛びたい!」は果たして実現できるのか、、、
ちょっと冷静になって考えてみます。(笑)