【断捨離】今日わたしが手放したもの#37│可愛いけど使い道のないレターセット

昨日はタイムリーに断捨離記事をアップすることができませんでしたが、ちゃんと断捨離物件は物色済だったので、今ごろアップしてみた。(笑)

虹のかかる青空、そして四葉のクローバーが可愛いレターセットです。

それぞれ2セットずつあるのですが、ひと袋はそれぞれ数枚使っていて、もうひと袋は未開封品。

捨てられずにずっとしまってありました。

このレターセットは、保育園の園長先生をしていたころのもの。

毎年、卒園児の担任が、子どもたち一人ひとりにメッセージを書いて卒園式で渡してくれていたので、それ用にポケットマネーで(笑)まとめ買いをしていたものです。

もうこれは職業病なのですが、こうした可愛いレターセットや、画用紙、折り紙、、、どんどん溜まっていきます。

見ると欲しくなって買ってしまうんですよね~。

もともとクラフトにしろ何にしろ制作することが好きなので、ついつい衝動買いをしては子どもたちに色々作っていました。

ヤバいくらい大量にあった折り紙は、少し前にメルカリで大放出して、合計金額にしてなんと数万円になりました。(笑)

ものすごいたくさんの、ありとあらゆる種類(紙質)とサイズと柄の折り紙を取り揃えていましたから、よく保育士たちからは「お店ですか!?」って呆れられて。

でも「Viaraせんせぇ~♡ 折り紙もらってもいいですかぁ~♡」って、めちゃくちゃ言いに来る保育士たちね。(笑)

ま、それが可愛かったのですが。

画用紙やその他細々したグッズは、退職後、系列園の園長仲間に声をかけてすべて寄付してスッキリしたはずなのに、、、

なぜだか我が家にはまた、画用紙が積み上がっております。(笑)

これも、折を見て断捨離しなければと思っているのですが、、、

なかなか思い切れず。

切り絵すらやれていないのに、ましてやクラフト制作なんて時間的余裕がないのは明白。

なのにもかかわらず、いつものアレ、です。

「そのうち使うかも知れない」

ただ、、、

いちど手放しても、また我が家に再び鎮座しているということは、とりあえず、今はもう少し様子を見たほうがいいのかな~と思っているところではあります。

こだわりがあるうちは手放さないようにしないと繰り返しになってしまいそうなのでね。

いろいろと課題の多い私の断捨離。

シンプルライフへの道はまだまだ遥か彼方だな。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事