【断捨離】今日わたしが手放したもの#20│礼真琴が表紙のTCA PRESS あれこれ

これが無料なんてすごいよね …

TCA PRESS とはなんぞや。

宝塚ファンにはお馴染みの宝塚専門チャンネル「TAKARAZUKA SKYSTAGE」の番組表が掲載されている小冊子です。

元々はその「番組表」を見るのがメインでしたが、年々、冊子の中身が濃くなっていき、今では「ついでに番組表がるいている」状態な気がしてならない。(笑)

もちろん、冊子のタイトルにある通り、TCA(タカラヅカのグッズを世に送り出している子会社/宝塚クリエイティブアーツ)の宣伝用冊子なので、中身はほぼ宣伝。

でも、スターさんの写真がわんさか掲載されているので、特に推しが表紙だったり、特集されていたりすると、捨てるに捨てられないという、罪な「無料誌」です。(笑)

以前は劇場にいったときにGetしていましたが、いまはオンラインショップで買い物をするたびに直近2か月分のTCA PRESSを一緒に送ってくれるので、同じ号がひたすら溜まっていくばかり。

最近はね、こっちゃん(礼真琴)がまた、わんさか溜まっていまして。

昔だったらひたすらため続けていたと思いますが、、、とりあえず1冊ずつ手元に残して、あとは処分することにしました。

進歩しました、わたし!(笑)

キャトルのオンライン、全プレいらないと思う

キャトルレーヴのオンラインで買い物をしたときに、毎回、同封してくれるのはとーっても嬉しいサービスでありがたく思っているのですが、いろいろバラバラと買い物をしていると、同じ号がどうしてもたまっていっちゃう。

タイミングによってはご丁寧に当月号、来月号の2冊を入れてくれるので、なおのこと。

だからいつも思うんです。

キャトルのオンラインショップのチェックアウトページに「TCA PRESS 要・不要」の✅ボックスを作ったらいいんじゃないかなって。

そうしたらサービスとしての継続と、不要な人への過剰送付防止と、両方が実現可能ですよね。

せっかくのサービスだから、やめて欲しくはないし、かといって毎回毎回はもったいないし。

我れながら、いいアイデアだと思う♡

キャトル・オンラインの運営さん、見ていたらぜひ。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事