【断捨離】今日わたしが手放したもの#16│なぞり描きスケッチ練習帳

好きこそものの ⋯

絵を描くことは好きですが、上手に描けません。(笑)

幼い頃の私は、たくさんの習い事をしていましたが、その中のひとつに「絵画教室」がありました。

因みに、どんな習い事に通っていたかと言いますと、、、

ピアノ、習字、公文、硬式テニス、折り紙、絵画、スイミング、あやとり、、、

親の想いが伝わります。(笑)

ピアノ、習字、公文、スイミング辺りはまぁまぁ皆さん通る道かも知れませんが、テニス、折り紙、絵画、あやとりなんかは珍しいかも知れませんね。

特に折り紙やあやとりは、「幼いころから巧緻性を養う」ということへの意識が高かったことをうかがわせます。

そんな感じでたくさんの習い事をしていたわけですが、「技術」という意味では、まったくものになっておりません。(笑)

ただ、「好き」な気持ちだけは沁みついていまして、いまだに下手くそなりにときどき無性に「絵が描きたい!」という衝動に駆られます。

つい買ってしまう練習帳

そんなとき、とりあえず「なぞれば描けるようになるかしら?」と安易に購入した本がこれ。

ひとりでふらりと旅したこともある、大好きなギリシャの風景が表紙に描かれていたのが目を惹き、手に取ってみたこの本。

難しいかな?と思いながらパラパラめっくてみたら、中身はほとんど「基礎練習」って感じの丸とか四角とかの立体物の練習や、簡単な形をなぞって慣れる感じの練習帳。

最後のほうに簡単な風景画がいくつか載っています。

これなら気楽にゆっくり絵の勉強ができるかも、と考えて購入。

ひと通りなぞって練習しましたが、なかなか応用するには根気と時間が必要ですね。(笑)

いつもなら本をコピーしてから、そのコピーを使って練習するのですが、この本はそのまま書き込んで練習したので、この先あまり使い道がなさそう。

復習に使うかも知れないと思って手元に置いていましたが、今回、手放すことにしました。

なにごとも、集中して根気よく学ばないと上達は難しい。

当たり前のことではありますが、、、ついつい心の中で叫び声をあげる自分がいます。

「生まれつきの才能が欲しかった~~~!!」

努力が苦手な凡人の叫び。(笑)

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事