【断捨離】今日わたしが手放したもの#13│USBケーブル

探せばゴロゴロ出てくる

その昔、アマゾンにて安価で購入したUSBケーブル。

はじめのうちこそ、(速度は遅いものの)問題なく使用できていましたが、あるとき気づいた。

繋いだスマホのバッテリー表示が、ぜ~んぜん増えてない!(笑)

でも、いつもいつも使えないわけでもなくて、ケーブルちゃんの気分次第で使えるものだから、なんとなく捨てがたく。

でも、高速ケーブル持ってるし、実際問題、いま無理にこれを使わなきゃならない場面は、まず、ないんですよね。

じゃ、なぜ持っているのでしょうか。

なんとなく。(笑)

はい、使う見込みのないものは手放しましょう。

安かろう、悪かろう、、、

必要なものを買うときには、しっかりと品定めをしないといけませんね。

たぶん、これ系のケーブルが我が家には溢れている気がします。

徐々に家探しをしながら、どんどん処分する予定。

使い道すらわからないケーブル

よくこんなこと、ありませんか?

大事にケーブルをしまってあるんだけど、「ところでこれ、何のケーブル?」ってやつ。(笑)

探せば絶対に出てくると思う。

何に使うかわからないようなケーブルは、いつまで取っておいたって、結局は使わないんです。

わかっているんです。

でも、な~んとなく、大切な何かの気がして捨てられない、、、。

そして棚の奥まったところに追いやられ、いつしかその存在すら忘れ去る。

この機会に、さっぱりしよ〜。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事