【断捨離】今日わたしが手放したもの#47│ドアフックハンガー?

本日の断捨離対象グッズは、ドアフックハンガー?と言うのか、名前がよくわからないのですが、ドアの上のほうにひっかけて使うハンガー。

たぶんちゃんと名前がありますよね。(笑)

たしか今のお部屋に引っ越してきたとき、キッチンのタオル使おうと思って購入し、設置はしてみたものの収まりが悪くお払い箱になった品です。

シンクしたの観音開きタイプの収納の扉にひっかけて、手を拭くタオルをかけようとしたのですが、タオルを使うたび、いちいち前方に浮き上がってくるので、扉と本体の金属がぶつかりあってうるさいし、扉を傷つけそうで。

安かろう、悪かろう、の代表選手でした。(笑)

幅が伸縮できるし、見た感じ使い勝手が良さそうだったんですけどね。

頻繁に使わないものだったり、タオルじゃなくて、何かほかの用途にすれば使えるかもしれませんが、、、

そもそも扉の上部にひっかけるということは、いくら軽いものであっても扉に重力がかかっていることには違いないので、徐々に扉の建付けに影響していきます。

なので、その後も基本的にこれ系のフックは使わないようにしています。

6年近く棚の奥にしまい込んで放置されていたのを、今回の断捨離で発見できてよかったです。

すっきりしましょっ。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事