【断捨離】今日わたしが手放したもの#40│一度も使わなかったイヤーカバー

急に必要になって買ったイアーカバー

ようやくここ数日、秋らしい風を感じるようになり、いよいよ大好きな秋冬シーズンの足音が聞こえてきました。

衣替えをいつしようかと迷いながら、クローゼットをのぞき込んでいたら、いらないもの発見。

耳当て、イアーカバー、earmuffs。

ま、言い方はいろいろありますが(笑)、これです。

うーんと以前は通勤の30分ウォーキング時に耳が寒くて、特に終業後の帰宅時には愛用していたイア―カバーでしたが、少し前まで10年ほど車通勤だったので使わなくなりました。

そのときに、イアーカバーはいったんすべてを処分していて、ずっとここ10数年手元にはなかったのですが、昨年の冬に急遽「いるかも … 」な状況になり、なんでもいいからと買ったのがコレです。

結局、一度も使わなかったけど。

しかも、ほんとーに「なんでも良かった」ので、このイアーカバーはこの先とっておいても絶対に使わないであろう自信しかない「付け心地の悪さ」です。(笑)

未使用の不用品が多すぎる件

あらためて「未使用」なのに不要品が我が家には沢山あるな~と再認識。

大切にとっておいて、いつの間にか「不用品」になってしまうようなものもあるし、衝動買いをしたものの結局いらなかったよね、なものもあるし。

さらに厄介なことに、新品だとなかなか捨てられない。(笑)

次の時に考えよう、、、

また今度でいっか、、、

そのうち使うかも知れない、、、

あえて捨てなくても、、、

そうやって家に物が増えていくんですよねぇ。

そもそも、買う前に本当に必要なものかをちゃんと考えて、自分の物欲にブレーキを効かせることができればいいのですが、なかなか。

毎回、そんなことを考えながら、、、

断捨離生活40日目になりました。

ROAD of the HAPPY END-55歳から歩き始める「幸せに終わる」ための道のり- - にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
ブログランキング・にほんブログ村へ
おすすめの記事